2020年中途入社
栗栖 慎平
開発部 開発課以前も電気回路の設計開発に携わるお仕事をしていたと話す栗栖さん。転職活動中に技研トラステム株式会社の求人に出会い、人数計測システムに興味を持って入社を決意したそうです。そんな栗栖さんに、お仕事のやりがいや、職場の魅力についてお話をうかがいました。
入社までの経緯を教えてください。
前職では電気回路の設計開発を担当していました。特に会社に不満があったという訳ではないのですが「違うことに挑戦してみたい」という思いがあったのと、転職するなら30歳までにと思っていた事もあり29歳になったタイミングで転職活動を始めました。そこで技研トラステム株式会社の求人を見つけ、人数計測システムという製品に興味を持ち、さらに新型コロナウイルスが流行り出した時期でもあったので「混雑度が計測できる」という同社のシステムは需要が高そうで、安定感も見込めると感じて入社を決意しました。
現在の業務内容について教えてください。
現在は開発部で人数計測システムの開発・設計や、不具合が起こったものの解析などを主に行っています。開発部の中でもさらに「センサチーム(ハード面)」と「アプリチーム(ソフト面)」に分かれているんですが、私はセンサチームの方で、センサの機構部分に対する温度試験や電気の耐久チェックなど各種試験も担当しています。お客様と直接関わる機会はあまりなく、基本的には社内作業がメインですね。
仕事をする時に心がけている事は、先輩や上司から何か指示された時に「何をして欲しいか意図を読み取り、曖昧な部分はできるだけ聞くようにする」ですかね。曖昧な認識のまま作業を進めるとすれ違いが生じてしまうので…。それから、後輩に質問された時は、出来るだけ答えが出るところまで一緒に考えるようにしています。というのも、以前働いていた会社で先輩が私の質問に対して最後まで付き合ってくれた経験があるので、自分も同じように後輩に接したいなと思っています。
仕事をする時に心がけている事は、先輩や上司から何か指示された時に「何をして欲しいか意図を読み取り、曖昧な部分はできるだけ聞くようにする」ですかね。曖昧な認識のまま作業を進めるとすれ違いが生じてしまうので…。それから、後輩に質問された時は、出来るだけ答えが出るところまで一緒に考えるようにしています。というのも、以前働いていた会社で先輩が私の質問に対して最後まで付き合ってくれた経験があるので、自分も同じように後輩に接したいなと思っています。
お仕事のやりがいと、将来の目標を教えてください。
自分が開発・設計したものが、製品という目に見える形で出来上がる事ですね。当社の人数計測システムは、多くの場所にご導入いただいているので目にする機会が多く、実際に設置されているのを見て「あ、うちの製品だ」と思う瞬間が楽しいなと思います。
電気回路設計はもちろん機構設計も楽しいので今後もっと突き詰めていきたいですし、設計開発の仕事をこれからもずっと続けたいと思っています。設計開発の分野でさらに手広く、自分のできる範囲を広げて、なんでもこなせる人間になる事が目標です。
電気回路設計はもちろん機構設計も楽しいので今後もっと突き詰めていきたいですし、設計開発の仕事をこれからもずっと続けたいと思っています。設計開発の分野でさらに手広く、自分のできる範囲を広げて、なんでもこなせる人間になる事が目標です。
技研トラステム株式会社の魅力を教えてください。
上司との距離が近くて喋りやすく、困った事や相談事があれば一緒になって考えてくれる社風が魅力だと思います。あとは、社内イベントとしてBBQをしたり、クリスマスになると希望者はケーキをもらえたり…これは私の家族からも好評でした。他にも利用した事は無いんですが、リゾートホテル利用制度もいつか使ってみたいですね。
それから、年間休日が多くて残業もそんなに多くないので、プライベートを大切にできるというのも魅力ではないでしょうか。
それから、年間休日が多くて残業もそんなに多くないので、プライベートを大切にできるというのも魅力ではないでしょうか。
最後に、応募者の方へメッセージをお願いします。
従業員数がそれほど多くない会社なので、1人あたりの仕事の領分が広く、様々な知識・経験が得られる環境です。例えば私もハード(センサチーム)がメインですが、ソフトについて教えてもらえて、別の仕事も少しずつできるようになりました。そのため、色んな事に興味を持って取り組める人が当社の社風に合っているのではないかと思います。このように、中小企業だからこそ自由が利く部分もありますし、需要が高く売上も激しく上下しない安定感があるので、しっかりした経営基盤の上で様々な事に挑戦できます。色々な事に興味を持てる方や、自分はコレを作りたい!という意思をお持ちの方とぜひ一緒に働きたいです。
SNSでシェア